まだまだ未完成!! 当サイトへのリンクに関してはImformationをご覧下さい。 (JPEG版) (GIFアニメーション版) バナーです。良かったら使ってください。 1. クラシカ クラシックの世界でここを知らねばモグリ!!世界中に繋がるリンクは素晴らしい。 2. 連結クラシック研究室 可笑しくて涙が出た!みんなもブル8で阿波踊りを踊ろう(爆笑) 隠れた名作「化学な人々」も必見!だめだこりゃ 3.酔っ払いの戯言「音楽盤雑記帳」 なかなか面白いテーマです。勉強になります。ただ納得のいかない部分やもっと良い話が有れば紹介すると訂正されます。読者と作るページなのです。 5.Syuzo's Homepage クナファン御用達!!なんとそのページの内容の素晴らしさにクナッパーツブッシュ協会の会員に認定されたほど。ページの最初が凄い形相のクナの指揮姿と『ここはクラシックの1ファンによるCD紹介ページです。 掲載している写真は、死んじゃった(あるいは死にかけの) じいさんのCDジャケットがほとんどです。』 と書かれていて笑えます。 私の好きなテンシュテット,クレンペラーのページもは大充実!!読めばあなたもクナ,テンの虜。 これは凄い!!! 6.【かわまたとしろうのウェブサイト】 知り合いの名トロンボーン奏者のサイト 楽器吹きのジレンマが笑える「ぱらぱらまんが」 奥様の理不尽が涙を誘う(?笑?)「今月の奥様」がイケてますが,物欲で集めに集めた楽器の履歴「トロンボーンの話」も楽しめます。 7.ars combinatoria もしくは,煩悩汎智学 大学時代の先輩 「まついひさえ」さんのサイト 知識の幅広さに読んでいて興味が尽きません。 読み応えは抜群! 8.何てったってストコフスキー 「音の魔術師」,「SPから4チャンネルまですべてを体現した指揮者」などそのキャッチフレーズはオーケストラとその録音に大きな変革をもたらしました。これほど多くの様々なオーケストラ,レーベルに録音をし,放送録音を始め,新たなレーベル(カーラなど)で復刻される率もますます高まっている指揮者もいません。 しかし彼が聴衆のために自身の理想を実現するためにしていたことが一般の人からは奇妙奇天烈に聴こえていただけであることを,そしてその本質を,このページでは教えてくれます。 9.ボレロ ラヴェルの名作「ボレロ」に特化したページ。 その収集量は素晴らしく,TVやFMでのエアチェックまで含まれているのには脱帽です。 最近の入手ものに関しては1枚づつコメントが着き,迷演も紹介されるなど楽しめます。 10.門脇賀智志のホームページ 新日本フィルハーモニー交響楽団バス・トロンボーン奏者門脇賀智志&2ndヴァイオリン首席戸松智美夫妻のアット・ホームなホームページ。 門脇先生の所属するトロンボーン・カルテット ジパングやブラス・ジャパンの最新情報はこちらから仕入れましょう。MP3も聴けます。 11.HYPER TROMBONES トロンボーン3重奏の団体は珍しく、ましてやそのレパートリーはさらに少ない中で、希望の星が現れた。 なんと参考演奏が聴ける上に楽譜が購入で来てしまうのだ。 演奏活動もさることながら,今後の展開に期待したい団体です。 1. 牛飼いとアイコンの部屋 素晴らしい素材集。 私も「きのこ」をリクエストしたら作ってもらえました。 「銀河鉄道の夜」,「わりとシステムな日々」大好きです。 とってもいい,「おとーさん」なんでしょうね〜。 「牛飼い」とは? 私も昔(というかDOS/Vパソコン飼った(買った)のは「牛」からだったので, この部屋の「GATEWAY USER'S FAQ」にお世話になりました。 クラシックだけ聴いている人は一生縁のない世界がここに 1.さねよしいさこ オフィシャルページ はちみつレーベルに移籍して,活動を続けています。 最近新作を聴いていないので,近いうちにアルバムを買って聴いてみたいとおもっています。 始めてきたときの感動と初めて行ったライブで涙がこぼれたあの歌声は健在です。 これ↓は,閉鎖されたファンサイトです。
2.Sony History 日本を代表する大企業。 その独創性はどこから来て,またどこへ行こうとしているのか。 非常に楽しいサクセス・ストーリー。読ませます。 (勝手にリンクしてしまった・・・。ちなみにページの本当の名前は「ソニー・ファン」) 3.木内酒造のこだわりホームページ 私の住む那珂市で創業180年を誇りながら,常に進化を続ける木内酒造。 私の好きなネスト・ビールは,アメリカのマスター仕込みの職人が造るヨーロッパ系の本格派。 美しいデザインの720ml瓶は私の部屋でインテリアになっています。 ∞.茨城県林業技術センター 私はここで春は松のハーフを作り,秋にはドングリを拾う事を生業にしていたりしました。 7年間ほど別の場所に異動していましたがまた戻ってきました(仕事は違いますが)。 四季を感じる素晴らしい職場です。見学もOKですよ。 |