Renewal Diary 更新日記
更新日記です好きなことを書いています。

リニューアルのメインへ
2000年 1月

 1月31日
 今日で1月も終わりです。
 早いですね。
 で,今日も山に行って来ました。
 なんか最近はこの話ばっかりですね。
 「今月のおすすめ」がまた書かねばならなくなってきてたいへんです。こんなはずではなかったんだけどな〜。
 ネタはあるんですが文章力が無いんで時間がかかってかかって・・。
 すぐに文が書ける人が羨ましいな。

 1月24日
  「今月のおすすめ」コーナーに映画「マイ・フェア・レディ」を追加しました。
  他の人のホームページ(以前はトロンボーン関係のページがあって,引っ越した後に入っていたというご縁でたまに見させてもらってる方のものです)に昨日付けで同じく「マイ・フェア・レディ」が追加されていたのを見てびっくりしました。
 おすすめに入れようと考えていたのは購入した先月からだったし,しかり見直して文章を書いていたのは昨日のことだったのであまりの偶然にびっくり。

 1月22日
  トロンボーンのCDにトゥルーデルとリンドベルイの新譜を追加しました。
  リンドベルイは「指輪物語」で有名な(この紹介の仕方古いか?)ヨハン・デ・メイの協奏曲です。
  曲はよく考えられていて,また一つトロンボーン協奏曲に良い曲が1曲加わったといえるでしょう。
  トゥルーデルは,18世紀の協奏曲集です。トロンボーン好きでなくても1枚持っていても良いのではないでしょうか。

 1月20日
  28日の発表会の練習が今日有りましたが,少し本論が少なすぎ(^^;;のようでそこら辺を指摘されました(^^;;。
 昨日19日は別に行っている「クヌギ・コナラ採種園造成事業」の剪定方法を教わる講師をしてもらう方の農園に行って来ました。
 クヌギやコナラはしいたけの原木栽培に使用される木で,センターの構内には茨城県中から椎茸栽培に適した形質を持った木が集められています。
 「県民の森」の一番条件のいい場所に採種園(種(ドングリ)を取る林を作っているところです。
 この木は普通種を取ったりするために仕立てる木ではないので誰も剪定などはしたことがありません。そこで,栗園の剪定の仕方を学ぼうと思い立った訳なのです。
いい人がいないかと探した結果,日本中にその名を知られる経営者の方が千代田町にいらっしゃったので,お願いすることにしました。
 素晴らしいところでした。木も1本1本丁寧に剪定され,お話を聞いた経営理念が実践されていました。
 おみやげに栗をいただきました。今までに食べたことのない栗の味でした。
 まさにそのまま品のいい和菓子でした。
 2月3日に来ていただけるのがとても楽しみです。

 1月15日
 久しぶりにトロンボーンのCDに追加です。
 ダラス交響楽団の首席ジョン・キッツマン,ようやく買ったパリ・トロンボーン四重奏団のデビュー・アルバム,一昨年惜しまれながら亡くなったレイモンド・プレムルの主催するトロンボーン四重奏団「ハイ・アンザイエティー・ボーンズ」です。どのアルバムも良いものです。特にプレムルはバストロ好きの私としてはおすすめですね。

 1月13日
 この間の書き込み↓では雨が降っちゃって行けなくて8日に行って来ました。
 いや寒かったこと・・。木はいい感じでしたね。たまにはああいう人間と自然の偉業を味あわなくちゃ。
 今日は樹幹解析。
 今までの山で材をとるときにその長さの間5cmほどもらってきてその年輪数と5年ごとの半径を測っていきます。
 そのデータが元になってとってきた山がどんな風に手入れされ,どんな能力を持っているのかが見えてきます。
 手入れが悪いとなかなか年輪が見えてこないんですね1mmの中に4年も年輪が入ってるのもあって・・・。
 とか言いながら面白いですよ。
 本編の更新はなかなか手がつけられませんね〜。
 「今月のおすすめ」に至っては4ヶ月さぼってますね。ネタはありますから書くときは一気に書き込むと思います。
 期待しないで待ってて下さいね。

 1月 6日
 明日は水戸徳川家の山が調査現場です。茨城県の北部,里美村から高萩市の山二は徳川家の山がほとんどです。
 きちんと80年で何haかを回して経営をしているんですから凄いもんです。
 まだまだ80年を超える山は茨城にあるんですね。材価は低迷してはいますが,毎年確実に切り出す山はあります。

 私の職場で1月28日(金)に朝10時30分から「研究成果発表会」が開催されます。私も「コナラ精英樹のRAPDマーカーによる個体識別」という発表をします。
 どなたでも聞くことができますので,興味のある方は是非来てください。
 特別講演は森林総合研究所の方で
 演 題 「国内林業再生への課題」
 講 師 農林水産省森林総合研究所林業経営部長 坂口 精吾 氏
 です。
 詳しくはリンクにある茨城県林業技術センターのホームページをご覧下さい。

 1月 4日
 新年明けましておめでとう御座います。
 今年も少しづつですが更新していきますのでよろしくお願いいたします。m(_ _)m
 ずっと忙しいのであんまり期待しないでくださいね。

 ※年賀状受け取ってこちらを見てくださっている方々へ
 年賀状に名前を書き忘れてしましました(T_T)。
 本名が解らない方メール下さい。その際あなたの名前は書いてくださいね。
 年賀状出した人だけお答えします。
 職場へ出向いて初めて年賀状に名前が入っていないことに気づいた馬鹿な私・・・・。

リニューアルのメインへ